#まんがで大切なのはスピード感
風忍先生の「超高速の香織」はめちゃ面白いからみんな読もう
https://t.co/NDI11HnwyT
凡天劇画会さんの新刊
「戦記ものかぁ、、」と思った人、ちょっと待って欲しい
最初こそちゃんとした戦争ドラマだが終盤いきなり◯◯◯が登場、敵に囚われてしまいそれを忍者、奇術師、怪力男などの特殊部隊で救出するという、最早我々の知っている太平洋戦争とは違う何かが展開する奇跡的な話だから! https://t.co/ZgGcOuj2or
今朝電車を乗り過ごして戻ろうと思ったら急行に乗ってしまい
又元の駅に戻って乗ったらそれが又急行で乗り過ごして戻って。。を二回繰り返しようやく職場に着いた
電車死ね!駅も死ね!
二分の一成人式って本当に存在するんだね
子供が体育館で殺し合って生き残った半分だけが成人出来るイベントだと思ってた
祝復活!ヒロシニコフさんといっしょにいんへるのさいくだ! https://t.co/3CMQW31rOx
菅原亘先生の「のろいのねこ」は内容よりもドラマでよくある「この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません」というテロップばりに柱にある編集からのお節介が度を越しており、しまいには「うるせぇ!」と言いたくなるが、さゆりちゃんの可愛さで全ては相殺されるのでOK!
古書ビビビさんのツイートで存在を知ったJ.マツオ先生
偶々ご本人から単行本を購入する機会に恵まれ無理を言ってサインを入れて頂いた
海外からも探求が来ているとお聞きしたが、この奇妙で超現実的なイマジネーションに溢れた独特の世界は確かに国境など易々と超えていくだろうと納得
もっと読みたい
茶蟻さんが復刻された赤本漫画「少年カウボーイ ミッキーの冒険」
このジャンルには余り明るくないがとにかく愉快な本だし、豆本サイズで見た目も可愛い
タックルでテイクダウンしてからのマウントポジションをこの時代に描いていた先見性にも注目だ
現在品切れ中だが、多くの人に読んで貰いたい一冊 https://t.co/uZdmcP02CI