今朝電車を乗り過ごして戻ろうと思ったら急行に乗ってしまい
又元の駅に戻って乗ったらそれが又急行で乗り過ごして戻って。。を二回繰り返しようやく職場に着いた
電車死ね!駅も死ね! 
   『小流氓』文庫版 黄玉郎
この大変な状況下で香港に仕入れに行かれた香港漫画店店さん(@hkmgmaster)のおかげで全10巻の内5巻まで入手する事が出来た。言葉など分からなくても全くノープロブレム!
悪党をぶち殺すのに国境なんか関係ないぜ! 
   今日は川崎ゆきお先生の誕生日
皆で名作「恐怖!人食い猫」を読みましょう
https://t.co/eK5ocdNew6 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    吸血女バイオレットも凄いけど鹿島潮風も大概訳がわからないよ
この話は主人公の友達の奥さんがバラバラ死体にされて何故か雑草を引き抜くと手や足がポーンと出てくるんだけど
ただそれだけ、犯人が誰とかそういうんじゃなくて本当にそれだけ 
   プチパンドラは一冊しか持ってないんだけど、倉光純作品が載ってるから手元に残してる。
80年代、エログロナンセンスはポップカルチャーの文脈の中で再び萌芽し、90年代の悪趣味系へと繋がっていく、でいいのかな。
国道沿いの自販機やエロ本屋じゃなくて、コンビニ。
この流れは今でも残ってるよね。 
   これはブラックパンチ1970年12月号の台湾特集
北投温泉なんて今は観光客向けの人気スポットだが、当時は公娼制度がまだあって日本からも団体客が来る男性天国だったそうな
街角の古本屋でもブラパンが売られてたという記述もあり、当時はむしろ情報誌として活用されてたんでしょうね 
   黄玉郎先生の『小流氓』は大体どのページでも人が死ぬし、
ポリコレ度0%の素晴らしい漫画なので全国民が読むべき