「怪奇 (グロテスク) 創刊号」
レインボー祐太氏と川勝徳重氏の共作によるミニコミ誌。
ずっと気になってはいたが発行部数も少なく、半ば諦めていた所を某古書店にて偶然に発掘。
奇しくも今年の大まん祭は久呂田正三の『六本指』復刻もあり、いい流れで迎えられそうだ。
終戦から74年が経ち、戦後という言葉すら忘却の彼方へ消えようとしている。
アストロ球団は沢村栄治の魂を受け継いだ野球戦士達の激闘を描いた物語であり、特攻隊の生き残りである氏家の存在も含め当時はまだ戦争の名残が微かに漂っていたのだろう。
『アストロ』は今も俺にとっては特別な漫画だ。
可哀想にな。
鬼畜の所業とかよく言うけど、鬼や畜生でもこんな事やらんわ。
サハラ砂漠の真ん中に放置して来て欲しい。 https://t.co/vs7z6ZYbe4
読みました。
何かこう、時に漫画よりも人生は不条理な事があるんだなぁと思いましたね。
杉戸先生も早くにお亡くなりになってしまったし、色々とあるのかもしれませんが、やはり残された生き証人の一人として太陽プロの歴史を郷先生には残しておいて欲しいです。。 https://t.co/WhHWYyWADA
明日は大塚で『ホライズンブルー』の上映なので原作をもう一度読み直した。
対象に寄り添い過ぎず、突き放し過ぎもしない距離感はどこか俯瞰した場所から眺めているかのようで、それは世界に対して主人公が感じているよそよそしさと多分近いからすっと入ってくるし、図々しさや傲慢さも感じられない。 https://t.co/7MIniWKjyE
男旗名場面集 その2
全国高校野球の大阪地区予選第1回戦、愛染高vs回転工。
野球の才能に恵まれるもそのド外道な人格故に誰からも恐れられ、誰からも信頼されない男、真希。
彼の度重なるラフプレーに対して遂に母校、回転工の生徒達は信じられぬ行動に出る!
とにかく読んでくれ!
面白いぞ! https://t.co/LJKirVSG63