今日は川崎ゆきお先生の誕生日
皆で名作「恐怖!人食い猫」を読みましょう
https://t.co/eK5ocdNew6
復刻同人誌を作る時に作品を雑誌から直接スキャンすると結構ノイズが入っちゃうんで毎回リマスターを地道にしてるんですが、これが結構手間がかかるんですよね
やんなくてもまぁ別に本は出せるっちゃ出せるんですが何かこう手抜きしてるみたいでイヤじゃないですか
黒田みのるはその作品の濫造っぷりと後年の心霊劇画の印象で不当に過小評価されている様な気がする。
この作品なんかタイトルから戦争物かなーなんて思いながら読んでくとオチがこれですからもう完全に狂人の発想としか思えないし、何にでも意味を求めようとする行為が如何に愚かかを教えてくれます。
こちらのインタビューと併せて近代麻雀2013年の7/1、7/15日号に掲載された紅林直先生(実際に◯◯の船に乗船経験有りとの事)の「天使の船」を一読されると更に味わい深さが増すのでお勧めします! https://t.co/0tgosq3mPz
『笛』横山光輝
(ジョーカー 1969.5.23)
白痴の男が実は凄腕の暗殺者だったという本作。
知的障害を持つ人間が犯罪に利用されるというのは藤子A先生の『禁じられた遊び』位しか思い浮かばないのだが、他にもあるのだろうか?
しかし、最後で笛を吹いていた娘は完全にとばっちりだな。。可哀想に。
人生ゲームとは銘打っているがその実小市民的、ブルジョワ的価値観の洗脳装置ではないか
今すぐ暴力革命編をリリースしなさい、わかったね https://t.co/GzIKUFpNEp