NOTEで公開
「バウンティハンター弾」
買取り原稿としてコロコロコミックに収めた未公開の作品。
https://t.co/Ud980NljE0
NOTEで公開
「かとうのマンガ」
70までのマンガ道
1Pマンガ17本(2022年の作品)
マンガ家になるまでの自分史です😅
https://t.co/3hVRk9i3iY
NOTEで公開
「ナックルボーイ」(コロコロコミック)1995年掲載
https://t.co/osYwnPNh2H
NOTEで公開
「むらさき荘3号室」(マンガ少年)1979年掲載
https://t.co/46dALH3vHu
「コマのつなげ方」
コマの並べ方で「異なる時間の流れ」が表現できます。
「流れる時間」を調整することで「見せたい事」が変わります。
上:つまずいて転びそうになった
下:つまずいて転んだ
使うのは2コマですが、伝わり方が異なる」→これは「無駄なコマを整理するための考え方」となります。
「背景効果」って昔は盛んに使われましたが、最近のマンガでは見かけなくなりました(というよりも私がマンガを見なくなってしまったのかも)。
私のマンガは「背景効果」だらけです。