NOTEで読めるマンガの紹介
「分裂(ぶんれつ)」32ページ
少年キングの漫画賞に投稿して選ばれたデビュー前の佳作マンガです。
https://t.co/spMrIHZRj9 https://t.co/INGQzOsdCD
過去の作品をピックアップして載せてみる。
「COM」でのデビュー作「女の中の男一匹」。
19歳の時の投稿作品です。
コマの中で時間は流れています。
日本のマンガなので、時間は右から左へ、上から下へと流れています。
この処理ができると、マンガの「間(ま)」を利用して面白い表現ができます。
(「マンガのマンガ・コマ割りの基礎編」より)
「70までのマンガ道」(1Pマンガ17本)
子供の頃から憧れたマンガ家への道。
さまざまな事が起こりましたが、印象に残る出来事を描きました。
マンガ家を目指す人は必ず経験することになるあれこれのマンガです。
https://t.co/JAu7oCtjE4
#1ページのみを載せてみる。
「このページの前と後に興味を持てる見せ方になっているかどうか、は大事・・・だと思うの。
これ、以前ツイッターに載せた時「セリフが多い方が好き」と言われた事があって、「人それぞれ」「蓼食う虫も好き好き」な訳ですが、「基本的には読みやすい」につながるマンガ表現は意識していただきたいなぁと思います。