「チョコボのふしぎものがたり」
第12話のラストページ。
「チョコボのふしぎものがたり」で描いたエピソードでベスト3に入る話です。
「時の番人・バハムート」というタイトルで、タイムスリップをテーマにしたSF。
心が温まるSFが描けたので幸せでした。
それでは、良いお年を♪
「チョコボのふしぎものがたり」
第7話のラストページ。
モーグリの目を飛び出して描くようになりました。
モーグリのキャラクターがしっかりと出来上がっています。
その他の方法として、いわゆる「無駄ゴマ」を使って「間」を演出する方法もある。
無くても展開は分かるけど、無いと面白味は伝わらない。
私の好みだけなのかもしれませんが、フルカラーよりモノクロの方が「伝わる」気がします。
色がついていると、色に惑わされて「余計な情報」にかき回される。
サイファーに着色したものと、それをモノクロにしたものです。
モノクロの方が伝えたいことが表現できている。
冒頭のシーン、どこから描き始めるか…というのはとても重要。
でも、「どこから」はどう考えたらよいのだろう?
「マンガのマンガ/ストーリー構成編」より
https://t.co/Uwrm3tA5yD
■新・マンガのマンガ■
コマ割り・コマ展開に変化をつけ、読み手に刺激を与えるビジュアル表現法を身につけよう!
https://t.co/f0cIaU1mNh
マンガのコマの存在意味を「どうやって教えたらいいのか」を考えていて、これを思いついた時「マンガのマンガ」で何を描けばいいのか分かりました。