高校時代、初めて完結させた19Pのサイレントマンガ。
知識がないからページ数は中途半端。
いつまでも未完のマンガを描いていたら一生マンガ家にはなれないと思い、「描き終わらせる!」という覚悟で描いた。
決意次第で描ける事を学んだ。
   #1ページのみを載せてみる。
ストーリーマンガを描いた後、「このページの前と後に興味を持てる見せ方になっているかどうか、は大事・・・だと思うの。 
   #1ページのみを載せてみる。
このページの前と後の展開に興味が持てる見せ方になっているかどうか。
意識して描くことを心がけるのは良いことだと思うのです。 
   依頼があったわけではないのに、原稿に着色したことがあるのです。
あんな大変な事ようやったなぁ・・とため息ついてしまいます。
タダならみてくれるけれど、有料になるとみてもらえないレベルの私ですが、がんばっちゃったなぁ・・偉いなぁ・・と自画自賛ね😊 
   「チョコボのふしぎものがたり」
第25話のラストページ。
分身してしまうチョコボの話。
性格が分裂してしまうという落語のようなエピソードでした。
描いていて楽しかった展開です。
チョコボもモーグリもホントに動き回ってくれるの。
マンガってそういうもんです。 
   学生が現在取り組んでいる第5課題。
以前ネットで参加していただいた皆様の作品をご紹介。
皆さんもトライしてみませんか? 
   🌟定期購読「マンガCOMマガジン」本日のおすすめマンガ
ネームチェックで直しがなく、1発で通ったOKが出た奇跡のような最終話です。
駆けろ!大空・最終話/コロコロコミック(1998)
https://t.co/VtnVuxSu8Y