これに懲りてこのあとブライアンは「今後政府関係の催し物には一切出席させない」という決定をするんですが、そのせいでフィリピンでは大変なことに…
ロリー・ストームの妹アイリス・コールドウェル再び。
まだハンブルグに行く前の童貞ジョージくんのエピソードであります。
レコーディングは65年6月14日なので、ギリギリ22歳ですか。「ビートルズ・レコーディングセッション」によると、マーチンに「スクランブルドエッグ」を初めて聴かせたのが64年1月となってますが、これはたぶん65年の間違いでしょうね。
この時フレッドはニュージーランドに移住しようとしていたので、もしジョンがついて行ったらビートルズはなかった。次にフレッドが息子のことを知ったのはビートルズとかいうグループが何やら大騒ぎになっていると職場(皿洗い)のおばちゃんに聞いた時。
描いといてなんですがウソが2つあります。
①ストリップをやっていたのはインドラでカイザーケラーではやっていない(たぶん)
②クラウスがこの時見たのは本当はロリーストーム&ハリケーンズだった
アラン・オーウェンはウェールズの人でリバプール訛りで台本を書くので有名でしたが、そのせいもあって本当の方言だと思われてたみたいですね。ジョージは彼がひと言「grotty」と言う例のシーンを好きじゃなかったとのちに語ってます。
同行記者のラリー・ケインの場合は、専用機のスチュワーデスおねいさまが部屋に待っていたそうです(丁重にお断りしたそうですが、実際はどうだったことやら)…もうね、あんたら勝手にやってなさいとw
’91年のパティのインタビューから。ドラッグで捕まった日の夕方に妹が王女にマリファナをすすめようとしていたという…www
クレインは悪徳マネージャーと言われてますが、超低印税率でビートルズから暴利をむさぼっていたEMIとキャピトルを脅しまともな印税率に上げて4人に莫大な利益を還元したり、リンゴに映画の話を持ってきたり、サムシングをシングルカット曲にして全米1位にしたりと良いこともしてるんですよね。
ちなみにギャラは27ポンド10シリングとのこと。彼は「Our World」の映像にもこのトランペット持って映ってます。