【フェア】地下二階 京都の出版社だけで構成する「うっとこのオススメ」テーマは「建築」で展開中です🍁紅葉美しい庭園や伝統的な町屋、京都の町並みなどの本を揃えてお待ちしております。
【フェア】地下二階 京都の出版社「うっとこのオススメからピックアップ✨暑い京都の夏を乗り切るために、京都の人たちが取り入れてきた味を紹介する本を集めました。旬の味を食べに行くもよし、自宅で作るもよし。ぜひ一度ご覧ください🥣 #京都新聞出版センター #淡交社 #人文書院
\今週発売のおすすめ新刊/
【人文】鷲野正明『漢詩の美しい言葉 季節』(翔泳社)
難しいイメージのある漢詩ですが、実は身近な言葉の出典となっていることもたくさんあります。漢詩の言葉を美しいイラストと共に季節に分けて紹介し、唐代を代表する漢詩人をはじめ夏目漱石の漢詩なども楽しめる1冊!
みやこめっせにて本日明日と開催される「 #いきもにあ 2023」に出展しております!今年も『学研の図鑑LIVE 昆虫』をお買い上げの方はサイン巡りをしていただけます。他にも、出展者の方の本や理工書担当おすすめ本をたくさんご用意してお待ちしておりますので、お店と共にこちらもぜひお越しください!
島田潤一郎さんの『あしたから出版社』(ちくま文庫)が入荷しております!心がこもった良書を刊行しつづける「ひとり出版社」夏葉社の島田さん。ひとりの作家が書いたものを、ひとりの編集者が一冊の本にして、ひとりの読者に伝える。大切なことを思い出す、何度読んでも胸にしみる一冊です。ぜひ!
【サイン本入荷】
昨日の情熱大陸にご出演の歌人・木下龍也さん。放送の中でその制作過程が紹介された最新歌集『オールアラウンドユー』(ナナロク社)が入荷いたしました。こちらの新刊と既刊『あなたのための短歌集』のサイン本も数量限定で入荷しております!ご希望のお客様はどうぞお早めに〜!
\先週発売のおすすめ新刊/
【人文】杉原正樹『淡海妖怪拾遺』(サンライズ出版)
近江には、河童や天狗などよく知られた妖怪ばかりでなく、淡海特有の個性豊かな妖怪たちが多く伝わっている。滋賀県に関する書籍、映画、祭事などから収集された怪異譚を丹念に紹介した1冊。ガオーさんって何ですか?
飯城勇三さんの『名探偵ガイド』(星海社新書)が入荷いたしました!海外篇はオーギュスト・デュパンからアンソニー・ホロヴィッツのダニエル・ホーソーンまで50名、国内篇は明智小五郎から始まる100名、総勢150名の名探偵の歴史を辿る本格ミステリガイド。まだ知らぬ名探偵にぜひ出会ってください!
井田千秋さん初のエッセイ漫画『ごはんが楽しみ』(文藝春秋)が入荷しております!大人気コミック『家が好きな人』の井田さんが描く、朝の訪れを彩るパンたち、お気楽家中華、私的理想のおやつ缶、お気に入りのカップやうつわなど…たくさんの「食べる楽しみ」に溢れたフルカラーコミック。ぜひ!