ほのぼの絵日記
こんなぺけぺけ傷、漫画でしか見たことねーわって鏡見て笑ってた。
あと今日、結婚記念日だったのころっと忘れてた。
226なら覚えやすいねって決めといて忘れたわ。
結婚したことはまだ覚えてるからギリ大丈夫。
キャラが分裂して会議するネタなら私も「薫の秘話」でやった覚えがあると思って見返したらちょっと違った。26年ぐらい昔か。
かつて同じ雑誌で連載してたキャラだというのに、私のはACから広告の依頼が来ることはない。
なぜなのか。
そこそこ見当はついてるけど、なぜ。
明治31年 銃砲正価報告書
S&W、コルト、村田式、杖や傘に見せかけた仕込み銃、手入れ道具小物までいろいろ載ってる。スキャン画像がもう少し鮮明だといいな
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/901234 …
子どもの絵はもっと伸び伸びしているはず警察へのうんざり感は自分が子供の頃にうんざりするほど感じてて、これも漫画にしてあるので貼っておきますね。
「まほおつかいミミッチ」という貧乏くさい魔女っ子漫画です。まだアニメ化あきらめてません。
未亡人ものから母子家庭グルメ漫画になった
「あなたに捧げる私のごはん」
甘さ全開の手作りフォーチュンクッキーの回が無料公開中です。
漫画内漫画も「アンコ玉マン」で甘すぎ。たぶん敵は渋めのお茶のカテキンマン。
https://t.co/J5OqOEYN9I
安くておいしいランチのお店を知ってる上司って感じですね。効果的な名刺の出し方なども教えてほしいです。
https://t.co/iH2pbwypMJ