#これを見た人はフォルダにあるデザートを晒す
ずっと前に「私を連れて逃げて、お願い。」の販促でなんか描いたやつ 
   『好きだけじゃ続かない』に収録された「平凡なヨウコちゃん」の幼稚園での絶望シーン。
しかしその後、お絵かきしてたら「じょうずー!それちょうだい」て言われたんですよ、何人かに。それで「漫画家になればなんとかなるかも!」て思いこんじゃって今に至ってます。
すみれ組のお友達、ありがとう! 
   ❌ご注意❌
 #みんなのアマビエ にアベビエは入ってないのです。
私のは「アベギエ」が入っております。 https://t.co/DeIokAGqTq 
   「たそがれ食堂」のVol.2に掲載されてる私の漫画
『あなたに捧げる私のごはん』は主人公が保育園児の頃に食べられなかったニンジンの話です。
https://t.co/oklPcrK4v7 
   1938年の広告。デパート行くのは兵隊さんの慰問袋のため、キャラメル食べて戦争ごっこ、ビールがなぜか栄養ドリンクみたいなアピールしてるの、呑気に酔ってるだけじゃ気まずいせいかしら。
この雰囲気でオリンピックはないなぁ。 
   >RT 1981年にポリスが倉敷まで来とったんよー。はぁ行きたかった。81年の1月じゃったら高校1年じゃけステーキハウスでバイトしよったころかねぇ。
東京に行ったらコンサートに一杯行くんじゃって思いよったけど、その後はもうポリスは来日せんで解散してしもうた。はぁ。
#父のなくしもの 
   >RT 昭和45年、広島の新築アパートに入居したら型板ガラスの「銀河」が台所の引き戸に、「つた」が窓に使われていました。「つた」は女の人の顔に見えてよくぼんやり妄想してたっけ。
画像は「好きだけじゃ続かない」に収録の自伝ぽい漫画「平凡なヨウコちゃん」から。