コマ外の作者ツッコミ、そういえば #こち亀 では全く無かった気がしますね(私が失念していたらすみません)
メタギャグも全てキャラの台詞として表現されていたように思います
https://t.co/5WCxP6NVNp
今日の #毎日こち亀 はJC81巻2話「カラオケ歌合戦!の巻」 https://t.co/BAaefPifWr
1曲ごとに100円入れないといけなかった1992年当時のカラオケ事情、今の目からは信じられないかも知れませんね https://t.co/5LYL5I288u
18号「春の耐久レース!!の巻」1ページ目、コミックス(44巻8話・見開き扉後の3ページ目へ再構成)では中川君の目が白くて違和感ありましたが本誌ではちゃんと塗られてますね。どういう経緯があったんでしょうか? #こち亀 https://t.co/TV8WuD8LVI
極端な嫌煙家キャラの島雪之城(1981年初登場)は、今だと全く違う受けとめ方をされそうですね #こち亀 https://t.co/qLLVOF666w
“大人はタバコを吸うのが当たり前”の時代を反映したキャラ付けだったように思います #タバコの日 #たばこの日
#タバコの日 #たばこの日
先週読んだこの読切が印象的です。内容も良かったですが、「今 少年漫画でタバコを扱う描写は ここまでデカデカと注釈つけないといけないんだなぁ」と複雑な気分になったり…
>真夜中のハイライト - 熊谷亜門/今井ミキオ | 少年ジャンプ+ https://t.co/6fdWD21z52
今日の #毎日こち亀 はJC13巻1話「ホワイト・カメアリの巻」 https://t.co/CgEgyHXeTo
最初期=45年前のエピソードですが、ちょっぴりアメリカンコメディのような会話劇の軽快さが好きです https://t.co/GCPvmusg0n
2023年最後の #毎日こち亀 はJC188巻9話「メリーおめの巻」 https://t.co/2FlKy2cMLl
196巻でも主張されていた両さんの(日本式)ハロウィン嫌いはここでも😅
この話が描かれてから11年、もう“日本の行事”として定着してる感ありますね https://t.co/pbds4oK0YJ
マクド(※関西人呼称)へ来たのでカナッジおすすめのアレを!と思いましたが、朝メニューは10:30までとのことでした…残念😅
#姫様拷問の時間です #ひめごう
中川君の誕生日がセリフで初めて明言されたのは98巻6話「狙え!!賞金首の巻」 https://t.co/A76xis2xyI
何度かネットでバズっていた「悩んだらまず『生きる』モードに切り換えてからスタートだ!」のくだりも同話のものです #こち亀 https://t.co/tyxMgQ2WYc