今日の #毎日こち亀 はJC67巻3話「両さんの新人研修の巻」 https://t.co/chvINFLTuP
体重計にくっついた両さんが街を疾走する傑作スラップスティック。TVアニメ版では新人警官・宮地と2人で同じことをしていましたw
ハンバーガーショップ突入後のやりとりが大好きです🤣 https://t.co/XbTZYnfK4r
#毎日こち亀 お風呂特集ラストは両さんの少年時代エピソード・JC130巻9話「東京銭湯絵巻の巻」 https://t.co/US4iMY2ZKM
銭湯のペンキ絵に情熱を注ぐ美大生・折原美樹の懸命な姿と、少し切ない結末が印象的。#秋本治 先生ならではの劇画タッチが活きた男性職人のキャラ、豪快かつ人情味もあり好きです https://t.co/Ch5QcV20Id
両さんが「そこまでの高画質なんて誰も求めてない」「ブラウン管で充分だろ」と主張していた30年前の #こち亀 を思い出しました https://t.co/rdyVroE1QU https://t.co/I0M9gD8zI4
今週の #毎日こち亀 は「トンデモスポーツ」特集。初日の今日はJC113巻9話「巨大アスレチック大会!!の巻」 https://t.co/3kRVFG43ut
#こち亀 名物“なんでもビッグサイズ”話。108巻5話のボウリングなど、両さんの躍動感あふれるポーズで描かれるドタバタは大好きです😆 https://t.co/lkgvowHZoj
今日の #毎日こち亀 はJC157巻6話「球技大会の巻」 https://t.co/HlGxCTx8fC
昭和のおもちゃ「スカイピンポン」を両さんたちが あの手この手でアピールするエピソード。解説コラムには「60代70代の高齢者が子どもの頃に遊んだ」とありますが、54歳の私もけっこう馴染み深く懐かしいですw https://t.co/bnSwA4EJff
来年5月で55歳・アラ還になる私、いよいよ部長を完全に追い抜く日が…と思っていましたが、161巻8話で「60過ぎ」と言われてることに最近 気づきました。まだ猶予あり?😅 #こち亀
https://t.co/0IIEFJLXl9
今日の #毎日こち亀 はJC121巻2話「ローラースポーツでGO!GO!!の巻」 https://t.co/qADuqrg7B7
話のメインとなるローラースキーの他、両さん発案の新ローラーシューズが色々登場。
扉の絵は #秋本治 先生の娘さんが描かれたのかな…?と推測しています。「カメダス2」にも同様のページがありましたね https://t.co/qOPD3saOYd
今日の #毎日こち亀 はJC197巻1話「ワイルドローラーでGOの巻」 https://t.co/pNAIKoesdG
昨日のローラースキーに続く、最新型ローラーブレード(フィクション)の話。「使ってみたい!」と思わせる細かな設定・ディテール描写が #こち亀 の真骨頂ですね https://t.co/0C9Z5XKQB0
#ハイスクール奇面組
#こち亀 ではJC54巻10話のテレビ画面に奇面組リーダー・一堂零が。この回では他にも多数の人気ジャンプ漫画が同様の登場をしていました https://t.co/rXQAzJxnbr
36巻では巻末の推薦コメントを『奇面組』作者・新沢基栄先生が寄稿なさっています https://t.co/0c6j3aykQv
#集英社オンライン にて週替りテーマで毎日1話ずつ公開中の #毎日こち亀 。今日はJC183巻5話「草野球の星!両津選手の巻」 https://t.co/kbQZ3BWpaU
草野球のヒーロー・両さんがスポーツ用品会社からキャンペーンのスカウトを受ける話。解説コラムでは他のスポーツ助っ人エピソードも紹介しています https://t.co/QlWJP2ot5J