ジャンプコミックス #こち亀 147巻5話「おとしの両津!!の巻」より、ガンダム好きの窃盗団員が両さんに乗せられ仲間の名前を次々白状するシーン https://t.co/YfjCZPlNYt
#曽山一寿 先生は162巻の巻末推薦文も寄稿。両さんと #でんぢゃらすじーさん の共演4コマが見られます https://t.co/tg91p7GjdC
#毎日こち亀 「世相と流行」特集ラストは、連載終了後のWJ2021年3・4合併号掲載(後に201巻6話としてJC収録)話「おーい!元気でいるか!の巻」 https://t.co/T8AfZhCAaA
コロナ禍まっただ中の様子を描いた、#こち亀 らしい“浮世絵”話。感染の心配がないロボット警官が久々登場。社会派なくだりも多 https://t.co/x0SRV1f6Rz
今日3月3日は両さんこと両津勘吉巡査長の誕生日。判明した1978年から数えて、45回目の誕生祝いです https://t.co/0f1OdbTx2j #こち亀 #両津勘吉生誕祭2022
初代こち亀ヒロイン・佐々木洋子ちゃんも同話で同じ誕生日と判明しました #佐々木洋子生誕祭2022
1997年37・38合併号&39号 #こち亀 「懐かしのメロディー!?の巻」 https://t.co/d3ekLzTtfU
コミックス収録時にセリフが大きく改訂された話、そのうち ちゃんと確認・比較しなきゃ…と ずっと思っていましたが ようやく(20年越し?😅)
今日の #毎日こち亀 はJC177巻8話「わしらカセット世代の巻」 https://t.co/Ucfw7b2k12
本田君のレトロなステレオラジカセは、デビュー前の #秋本治 先生が #こち亀 第一作 漫画賞入選時に賞金を当てにして買った物。予想より入金が遅かったため、支払いは初代編集の堀内さんが立て替えたそうです笑 https://t.co/Tghas3GACZ
今週の #毎日こち亀 は「音楽」特集。初日の今日はJC85巻4話「ストラディバリ狂騒曲!の巻」 https://t.co/CxVirlYG03 #記事表題のセンスはいつもながらどうかと思います
巨匠ながら人間味あふれるガンディーニ先生は私も大好きなキャラの一人。両さんの実家で盛り上がるシーン、いいですねぇ https://t.co/BatxExLkTy
#秋本治SHOWタイム Vol.2へ再録決定の「魔海伝説」が収録されている第11回愛読者賞特集増刊(1983年)を ざっと読み返し。1位となった北条司先生の「CITY HUNTER」読切版の他、鳥山明先生の「CHOBIT」、江口寿史先生の「POCKY」など歴史的名作も多いですね。
ここにも秋本先生の描きおろしが…!笑
今日の #毎日こち亀 は、バルセロナ五輪が開催された1992年の日暮登場話・JC81巻1話「忘れて!日暮くん…の巻」 https://t.co/Dm3HWhxqS6
ソビエト連邦崩壊、東西ドイツ統一、湾岸戦争勃発、昭和終了、消費税導入…と、1988~92年の激動ぶりがわかります。現代の浮世絵 #こち亀 、ここにあり