野球に全く明るくない私が「18年ぶり」を なんとなく知ってるのは #こち亀 のおかげです笑
https://t.co/2UBIPgV5Fl
#三億円事件の日
JC #こち亀 12巻9話「ボーナスはまだか!?の巻」は、1978年(発生から10年)当時 日本人の誰もが知っていた三億円事件が展開に大きく絡む話 https://t.co/ngaSvy6UAP
今の目からは理解しづらそう?な部分もありますが、謎めいたシリアスなラスト(両さん除く)はインパクトがあります
「背すじをピン!と」のロシア語、本誌掲載時は適当だったのが単行本で正しい物に直されたようですね。今の漫画はこういう細かい部分にも正確さを求められて大変だなぁ。…画像はこち亀5巻よりw
https://twitter.com/maxaydar/status/661866413460619264 …
両さんは最上部のアンテナまで登って電波を止めたことがありましたね笑 #こち亀
名所・観光地としては今後も存在感を発揮し続けるでしょうが、電波送出終了は一つの時代の節目かなと思います #東京タワー #ありがとう東京タワー
ジャンプコミックス #こち亀 154巻7話「部長ハリケーンの巻」は、当時 話題になっていた“気圧の命名権”が題材 https://t.co/ibjQUwqAAF
現在もあるんですかね?
今日の #毎日こち亀 は、テレビ番組の企画で #こち亀 出演権を落札した実在の読者が登場するJC93巻4話「売ります!!こち亀登場権の巻」 https://t.co/INNlHb5YJz
実在読者が登場した話は、コラムで紹介されている50巻9話や60巻7話のほか120巻7話・127巻4話なども https://t.co/uwfOSGGrcX https://t.co/BHJ0LRs72O
#こち亀 ではマリアのお母さん・麻里今日子さんが16歳で結婚・出産していましたね(1991年のエピソード) https://t.co/EPgyp0x0Pe https://t.co/tJveiv1JjF