今日の #毎日こち亀 はJC94巻6話「開催決定!?未来博の巻」 https://t.co/8AV2iJtUWc
さらっと現実を風刺する29年前の #こち亀 。現在の大阪万博関連へ そのまま当てはまってしまう(現実の方がひどい?)部分も多いのが なんとも https://t.co/VonuClEPB1
テレビの特集からベレンコ中尉亡命事件(1976年)が話題になっているようなので、#こち亀 20巻1話「真夜中のパイロット!の巻」をご紹介。くだんの事件をモチーフにした、シリアスムードのエピソードです
#こち亀 94巻8話(1995年初出)では こんなセリフがありましたね。作家さんサイド的には“自虐的おもしろネタ(※実際にあったかは不明)”として古くから存在した都市伝説なのかもと思います https://t.co/6o5dpXh9NW https://t.co/bKRjL57rHF
今日コンビニで発売のリミックス本「こち亀 神回!!傑作選 3月」(税込300円)には、おそ松くんを全面フィーチャーした傑作話「おそ松くんカー!?の巻」が収録されています。 #おそ松さん ファンの皆様も是非どうぞw
@KYORYUZYA サンダーアーム、当時は大人気商品で #こち亀 でも取り上げられてましたがさすがに30年も経つと知らない人が多いですかね^^;
#とくにある日々
好きな話・好きなシーン、ありすぎてキリがないですが…ひとまず巻頭収録話から一番響いたコマを。
日記として写真やSNSへ日常を記録するのが間違いなく楽しい一方、この感覚も確かにあるなぁと自らの意識のバランスを顧みさせられました https://t.co/gXyU4oDTT8
#こち亀 29巻9話、セリフの改訂に気づきました(画像右がJC初版、左が #毎日こち亀 配信版)。改訂ではギャグや時事ネタが消されてしまうことが多いですが、初版で合っていた部分を“間違うギャグ”に直されるパターンは珍しいですね。
アベベ・ビキラは1964年東京五輪で活躍したエチオピアの選手 https://t.co/zGjPbuxB2s
19年前の時点でさんざんツッコまれてたこれ、その後どうなったんでしょうね https://t.co/wf4jeJsxoH #頭の悪いメカ発表会
「ロリコントランプ」はアニメージュ1982年4月号付録。今視点からの“ロリコン”とはかなりイメージが違う内容かと思います。当時は“二次元ヒロイン(の出る漫画・アニメ)≒ロリコンもの”ぐらいの認識だった印象。
#こち亀 で同人イベントシーンに「ロリちゃんコンちゃん」が描かれてた話は1988年初出