1984年=39年前のエピソード。今 読むと完全に両さんの方が正論ですね #毎日こち亀
皆様も熱中症にはお気をつけください。なるべく暑い場所を避け、喉が渇く前から こまめに水分摂取を https://t.co/xSXdAuCaeM
(部長を見返したい一心と)ガンディーニ先生のレッスンで見事なバイオリン演奏技術を身につけた両さん #バイオリンの日 #こち亀
しかし一ヶ月の努力も、油断からの自堕落生活で全て無に帰してしまうのでした…笑 https://t.co/FKmyZEZKx7
#ミニスカートの日
「動きやすいから」と初登場以来 着用されている麗子さんのミニスカート制服、ジャンプコミックス #こち亀 110巻2話「『女の敵』大追跡!!の巻」では両さんとの口ゲンカをきっかけに一度ロングへリニューアルされましたが、ある事件を経てミニに戻されました https://t.co/GttpXQbzgs
18号「春の耐久レース!!の巻」1ページ目、コミックス(44巻8話・見開き扉後の3ページ目へ再構成)では中川君の目が白くて違和感ありましたが本誌ではちゃんと塗られてますね。どういう経緯があったんでしょうか? #こち亀 https://t.co/TV8WuD8LVI
#毎日こち亀 名脇役特集ラストはJC194巻7話「プロゴルファー雑の巻」 https://t.co/O01daAy8RB
176巻3話で初登場の雑学(ざつ・まなぶ)、劣等感が強いものの得意分野(雑学知識など)では極端に強気になるオタク的心理がリアルなキャラ。連載終盤は本田君に替わるリアクション要員となったことも多 https://t.co/LUy2fmVGLW
リアル乙姫菜々ですねw 人生を大きく左右することだけに、編集さんにはしっかりサポートしていただきたいです https://twitter.com/bang_ipp/status/704901444667904000 …