#毎日こち亀 結婚&お見合い特集ラストは、両さんの弟・金次郎さんの結婚式を描くJC78巻9話「兄として…!の巻」 https://t.co/T6QNYgCuKM
金次郎登場回は人情味ある素敵な話が多いですが、この回も傑作。両さんと父・銀次さんの似たもの父子ぶり、ハチャメチャながら温かい挙式がとても良いです https://t.co/O78r6ujBon
今日の #毎日こち亀 はJC120巻8話「味にうるさい檸檬チャン!の巻」 https://t.co/nOuCohP7KT
後には両さんの影響もあってか表情豊かになる擬宝珠檸檬(レモン)、初登場から間もないこの時期は冷徹な天才キャラの印象ですね #こち亀 https://t.co/jQpC0JGlVo
今週の #毎日こち亀 は鰻特集。第一弾はJC165巻7話「うなぎの長い日の巻」 https://t.co/rm3qfyrdnV
「(業者の言うことを)そのまま鵜呑みにしていいのか!」は、当時 世を騒がせていた事故米不正転売事件の風刺かも? #こち亀 https://t.co/EYmUQF3z5F https://t.co/1q6RqjsbBE
タレントなど実在人物の名前が出ている部分は後に改訂されていることが多い初期 #こち亀 ですが、今話は ほぼそのままのようです。
一方、なぜか馬名が修正されている理由は不明。“プリンネスラム”はともかく“ワラワナシャーナイ”は何も問題なさそうな?😅
今日の #毎日こち亀 はJC180巻8話「省エネ警察署の巻」 https://t.co/jKPtDKpkPi
暑さ対策の豪快な展開は面白いですが、通天閣署別館(公園前派出所隣)の「関西電力を持ち込みで使ってる」発言や解説コラムでも触れられている“永久機関”などは初出当時 困惑の声も多かった記憶が😅 https://t.co/pBssGJ3qFo
今日の #毎日こち亀 はJC154巻1話「おとり捜査協奏曲の巻」 https://t.co/2HvEZNfzlo
2006年初出時 私は「おとり捜査は現実では禁じられています」のように書きましたが、今回の解説コラムではより詳細・正確に解説が。
当時 世に出始めたばかりの“SNS”描写も興味深いですね https://t.co/ydUyGrh5dy
今日の #毎日こち亀 はJC68巻1話「麻里愛(マリア)のとんでも父さん登場!の巻」 https://t.co/ZZbnlh2Gsx
マリアの父・麻里晩氏が初登場。「翻堕羅拳 唾の舞」が、後に #こち亀 コミックス200巻のラストを飾る技になるとは誰が想像し得たでしょう…笑 https://t.co/yZusNBdQnY
今日の #毎日こち亀 はJC75巻10話「麻里愛・最大の宿敵(ライバル)!の巻」 https://t.co/0LWWHBZcqC
マリアを狙う武道家・加瀬大佐ェ門、#秋本治 先生の力強いペンタッチが活きてギャグもパワフルです。近年の秋本先生作品は女性主人公が多いですが、加瀬や花田留吉のようなキャラもまた見たいですね https://t.co/giseFAJB85
両さん発信の「ジャンプ連載50年&250巻 記録越えしていいぞ権」を現在お持ちのw長谷川先生、また新作も楽しみにしておりますー https://t.co/1Jg5ZVAuv7
今日の #毎日こち亀 はJC116巻8話「祝い隊・出動!!の巻」 https://t.co/N0ZRxoknwl
両さんから始まった悪ふざけの応酬が どんどんエスカレートしていく流れがコント的。オチへ至る流れもきれいです笑 https://t.co/XAyitWJLUb
#毎日こち亀 鍋特集ラストはJC68巻6話「翻堕羅道場新年会の巻」 https://t.co/EqBv6rq781
後年は“多くのヒロインの一人”ポジションにおさまり体も女性化したマリア=麻里愛ですが、“元男性で最強武闘家”という唯一無二の個性を推されている登場初期の話も面白いです。今話では妹マリリン=麻里禀も登場 https://t.co/Xk2R5Up11C