「ついに奴もイッたか!?」
この一件ギャグとも思えるセリフの裏に隠された地獄が見えて全然笑えない。
#オルクセン王国史
とても参謀らしいカッコいい参謀がいた。
この人、戦争が終わったらぽっくり逝きそうで怖い。
#オルクセン王国史
数年に一回しか登場しないキャラとか結構な博打よね。
数年後なんてどうなってるかわからないのに。(日暮はちょくちょく起こされてるけど)
今でもこういうキャラいます?
逃げ若で主君の子を売った鬼畜武将として現代に名を馳せた五大院宗繁ですが、戦国時代にはそれを一族ぐるみでやった武将が居ましてな。
関東管領上杉氏の重臣で、妻が主君の子の乳母であった妻鹿田新助。
敵だった北条氏康も「こいつはアカンわ」って事で秒で首を刎ねた。
と言うか乳母の方が鬼畜か?
これを見て「敵将を狙うなんて普通じゃね?」と思ってしまったのは日本人的感性なのかな?
確かにヨーロッパって敵将を討ち取るより捕縛して身代金要求するってイメージだけど。
#オルクセン王国史
最初は何を「頼むから気付いてくれ」なんだと思ってたが、読み返して合点がいった。
これコボルトの最新技術を「え? エルフはとっくの昔からやってますよ? もっと高次元で」って言ってるようなもんだったのか。
そしてその対策を直ぐに思い付くのもオルクセン軍。
#オルクセン王国史