版権的にアウトかと思ったら普通にアニメでも言っていた。FFならOKでファイナルファンタジーと言ったらアウトだったのだろうか
#アンデラ
「どれだけ強くても幸福になれるとは限らない」
「人間性は外見や能力とは関係ない」
この作品の根幹とも言える要素にかなり序盤で気付いたんだよね、真介
#戦国妖狐
ここに来て「戦争なんか無くても日常にだって悲劇はある」とやってきたことを思うと、凍…というか暗号学園の生徒全員がマイナス十三組みたいなコンセプトだったのかなあ、と感じる
#暗号学園のいろは
ここでナユタまで死ぬことになったら、いよいよ「デンジを助けようとしたヤツはみんな死んだ」ってことになってしまう。そうなったらデンジ本当に第1話の極貧生活時代みたいに極力他人と関わらないようになりそう
ぷにるが「玩具(ホビー)は代用品に過ぎないから、いずれ本物に取って代わられる」と思っているのと同じ話の中で、ホビーでありながら友達として扱われるルンルを出すのが答えなんですよね。というかジュレが本来目指すべきはこれだった
#ぷにるはかわいいスライム