過去回想で言外に自分の愛を否定されて苛立つシーンと、今生の別れになることを確信した最期の会話で本音を吐露するシーン。この対比を同じ話の中でキッチリやってくれて「漫画が上手い…!」となる
#淫獄団地
ここのカンザキ、過去の自分に戻りそうなのを、結婚指輪をした左手=愛情を知った今の自分で抑えつけているのが良い描写
#淫獄団地
強力な攻撃で戦いの舞台が破壊されて別の場所に移動する演出、バトル漫画の終盤では定番だけど、まさか人妻を題材とした作品で見ることになるとは思わなかった
#淫獄団地
・ヨシダくんの身体を乗っ取る
・ハイバラを始末する(実際には生きていたが)
・シラカゲ(とその旦那)を裏切るように仕向ける
・人工知能にネザコの知らない細工をしている
これは最終的な黒幕はライコウって展開になるのか
#淫獄団地
そもそも作中で神の精神(共振石)が具体的にどういうものかはあまり語られていないし、ネザコ・リズ・ライコウの三者間で認識が噛み合っていなかった可能性もある
#淫獄団地
リチュアル召喚について、OCGの儀式召喚と比較して様々な意見があるようだけど、そもそも原作の儀式召喚が「必要な素材を場にそろえて専用の儀式魔法を使うと、素材と引き換えにどこからともなく儀式モンスターが召喚される」という融合召喚に近い形式なので、むしろ原作に近いのよ
#ラッシュデュエル
松井先生、ネウロと暗殺教室でもやっていたので、やっぱ意図的に「子供を自分の思い通りに動く道具ぐらいにしか思っていない親」を出してきているよなあ
#逃げ若
遊戯の使った儀式:特定のモンスターを強化形態に変化させる
美少女プラモ:素体に武装を追加して強化形態にする
P・M(プラズマティックモデル)、儀式(リチュアル)と美プラに「素体が強化形態になる」という共通点を見出したテーマ…ってことなのか
#ラッシュデュエル
ネザコは何だかんだお嬢様学校→大学(Fランだけど)と真っ当に勉学に励める程度には知性・理性があるタイプだから、カバネみたいな末期がんで瀕死の狂人の異常行動は予想外だったんだろうなあ…ネザコは異常に見えても根底がまともだから、本物の狂人に後れを取った
#淫獄団地
かみあそび、コントロールデッキの極意は「常に相手の邪魔をして嫌がらせを続けること」なので、概念の近いリアルでのレスバも強い…ということをキッチリとやってくれる