「ジーナがバイカル湖で絵を描く」
「風子は絵が描ける」
まさかかなり序盤にサラッと出てきたシーンにここまで重要な文脈を持たせてくるとは
#アンデラ
ヴィクトルとしては、かつてのループで同じユニオンの仲間として共闘した経験があるからジーナとボイドにも思い入れがあったのかなあ、と
#アンデラ
この流れからの質問だから、明らかに「ぷにるをホビーと思うか人間と思うか」という意味合いなのに、それを誤解して赤面しているコタローが何よりも明確な答えなんじゃないかって気がする
#ぷにるはかわいいスライム
UMAシックに攻撃したリップにわざわざ能力の説明をさせていたのは、不治の能力の範囲が肉体の治癒能力のみならず、対象の認識や行動にも作用するからだろうね。不治の能力を詳しく知った相手ほど効果が強力になる
#アンデラ
否定能力の英名はUNから始まり、組織ユニオンもそれに倣ってかUNから始まる。そして組織のエンブレムもUとNの組み合わせ。とても覚えやすい
#アンデラ
全盛期の自分が最強の相手と戦うことを望んで、羂索との契約の末に新たな姿で現代に受肉した鹿紫雲、どっかで見た気がすると思ったらファン(アンデラ)だ。ジャンプは今空前の若返り最強戦闘狂ジジイブーム
黙示録の四騎士(支配・戦争・飢餓・死)の悪魔、マキマさんは自身(支配の悪魔)を除く3体をチェンソーマンに消してもらおうとしていたので、多分メチャクチャ仲が悪いと思われる
個人的に今回のループで開示されていない情報で気になっているものは、ジーナの後継として不変の否定者になったのが誰なのか、という点
#アンデラ
ラトラの最期の願いに対して「リップの手足のアーティファクトを破壊してトドメを刺す」という形で応えるアンディに、他人の死や願いを背負うことに対する誠実さと残酷さを感じる
#アンデラ