かみあそびのブラフ戦術、コストの支払い準備と非公開の手札でハッタリをかまして時間を稼ぐ辺り、モチーフはMTGで《対抗呪文/Counterspell》を匂わせるだけのネタデッキ・マグロブルーだろうか
ちなみにTCG(トレーディングカードゲーム)の元祖であるMTGは、コズミックエンカウンターというボードゲームに着想を得ている。それを思うと、かみあそびのカードゲームとテーブルゲームの微妙な関係性も納得…かも知れない
https://t.co/sBgzGSHI2A
UMAジャスティスと不正義、お互いの能力を打ち消し合った上でどうやって決着をつけたのか? という疑問を見かけたが、ジュイスは素の戦闘能力が高い描写があるので、普通に戦って倒したと思われる
#アンデラ
風子たちが魂のルールを理解した時、UMAソウルはイチコを真っ先に始末しようとしていた。最終局面において、ソウル自身がこの判断の正しさを証明することになるのは何とも皮肉な話である
#アンデラ
前ループだと人格切り替えによる対象不在で不治を破られたが、おそらくリメンバーでこの記憶が戻ったことで「人格は一つだけ出ているのが正常=二つの人格が出ているのは正常ではない(ダメージを受けた状態)」と解釈して、魂の切り分けを不治の対象にしたのかな
#アンデラ