UMAスポイル・フェーズ2の強化された腐敗でダメージを受けるクロちゃん(服のUMAクローゼス)、原作だと小さいシーンだったけど、アニメだと割とガッツリ叫んでいるシーンがあって良かった。地味に「UMAのルールは他のUMAにも有効である」という設定開示でもある
#アンデラ 
   遊戯王OCGの新テーマ、何故ドラゴンと麻雀を結び付けたんだ…?みたいな意見が散見されるけど、一応原作だと麻雀みたいなルールで手札にカードをそろえてドラゴンを召喚するゲームやっていたことあるんだよね
   カナちの声がファイルーズあいさんなことに色々言われているようだけど、童顔ツインテールとはいえ第1話時点で就活生→社会人なワケだし、声が低くても別に不自然ではないと思う(この世界の魔法少女は職業の一種であり、社会人が仕事として行うものである)
#マジルミエ 
   「組織から追放された主人公が実はスゴイ実力者だった」は追放モノの定番だけど、その結果として国や組織から身柄を狙われる立場になるチート付与は珍しいな~と思う。個人が目立てば集団から狙われるのは必然といえば必然よね 
   改めて見るとここら辺ムチャクチャ言っているようで最終的に真介がほぼ達成しているな…(村一つ分とはいえ)
#戦国妖狐 
   好戦的で自信家な迅火が戦うことすら忌避することで「龍はヤバイ」という言説がマジなのが伝わってくる。
そして実際に最後の最後まで龍はヤバイままである
#戦国妖狐
   ・ソウルキャリバーで魂を抜いた状態で活動した経験がある
・UMAゴーストの追加直後から魂のみの状態でしばらく囚われていた
思えば風子が魂の感覚をつかむ機会はあったし、何ならちょうど今週のアニメで放送する部分だわ
#アンデラ