「友達の涼ちゃんと学校を卒業したい」
思えばこのチカラの願いを風子がちゃんと聞いていたのが後の展開にキチンとつながっていたんだなあ
#アンデラ
今回のチート付与、バトル描写や世界観設定に目が行くけれど、ここのさりげない「正論だけど言い方の悪いヒロインと、それをフォローする主人公」という真っ当な要素の描写も上手い
外見だけぷにるになったジュレを否定して、じゃあ何をもってぷにると定義するのか?に対するコタローの答えが「一緒に過ごした時間」である、と。こればかりは何かで代えられるものではないよなあ
#ぷにるはかわいいスライム
デスドライヴズの行動原理、たぶんHELLSINGの少佐と似ている。ただ死ぬだけじゃ嫌だから、理想的な死に方を得られそうな相手に戦争をふっかけている。今回の場合は地球人類に侵攻をしかけて自分の望む死を与えてくれる可能性にかけている?
#ブレバン
ライラを自分の全てと言い切るリップ、それに対して表情を見せないラトラ。アニメで改めてここら辺を見ると、後の展開も合わせてかなりしんどい気持ちになる
#アンデラ
自分の葬式をする面々に何も声をかけないブレイバーン(スミス)、ノリがボーボボなんだよな。いや明かしても信じてもらえるか分からんのもあるだろうけど
#ブレバン
かみあそび36話、ジュリは初登場から一貫して「捨てる」キャラとして描かれ、カードどころか正々堂々戦うモラルすら捨てた結果、尊敬する相手からの評価も含めてすべてを失う流れ…悪役の末路としての因果応報よね
元ネタである聖書のレギオンは人間に取り憑く悪霊とされているが、この漫画だと共振石を悪霊に見立てて、人間に取り憑いて操っている感じになっているのね
#淫獄団地
言語統一で失われた中国語を教えた→不真実を使用不能にするために両目を潰した
今回のニコとムイの描写、過去のおまけ漫画を踏まえてのことだとしたら伏線の丁寧な地獄すぎる
#アンデラ
・前のジーナは日本文化を学んでいる
・前のユニオンで日本語を読める人はほぼ居ない(日本人の一心、不忘で学び続けるニコ、ループで様々な経験があるジュイスぐらい?)
この相合傘、前のジーナが自分だけに分かる形で記した決意で、風子もそれを察して持ち続けたのだろうねえ
#アンデラ