くるる本人の言葉を借りるなら、前ループでは下心を利用する能力だったのが、今回は相手の真心を奪い取る能力に変化した…と見るべきか。そこから考えるなら「相手の大切な記憶を踏みにじるような真似をしてでも、楓との決着はつけたい」という想いを持っているのかも知れない
#アンデラ 
   格闘ゲームのオンライン対戦における回線遅延(ラグ)については、ゲーミングお嬢様のこの回が分かりやすいですね  https://t.co/5wb6ZWilme
   ふこうの考えやその結末は、どうして迅火が人間をやめて闇(かたわら)になることにこだわっているのか、その理由を補強する意味でも重要なものだった
#戦国妖狐 
   最近のチェンソーマンはファイアパンチと予言のナユタのセルフリメイクだと思うんだけど、どういう落としどころになるのかなあ。なんか予言のナユタみたいにデンジとナユタで放浪の旅に出るエンドな気がする 
   絶対理1位はアンディが魂の感覚をつかんだ経緯を把握していなかったので、アポカリプスや不死の否定者、ループ対象者と違って、上位十理は記憶の持ち越しは無しなのかな。毎回ループ終了時に消されて作り直されている?
#アンデラ 
   現ループのアンディ、風子達が忙しい時に一体なにやってんだ…とツッコミが入ることもあったが、実は一番厳しい立場にいたという。特に風子がリセマラしている時に上位十理の可能性があるクエストが連続で出た時なんて大変なんてものじゃなかったろうに
#アンデラ 
   ・初代の否定者ではない(何人かに移ってきた否定能力を所持している)
・200年程度生きている
ファン、200歳近いし不老の否定能力も初代じゃないだろうから、魂を認識する条件は満たしているのよね
#アンデラ 
   UMAオータムのフェーズ2とコアが女性型なのは、変わりやすいものを表現するたとえである「女心と秋の空」とかけていると思われる。ちなみにこの「変化」についての話もかなり後々に触れられることとなる
#アンデラ 
   「己の欲する所を人に施せ」という言葉があるが、自分が欲しいものを相手にあげても喜んでもらえるとは限らない…という話だった
#ぷにるはかわいいスライム 
   ・ソウルキャリバーで魂を抜いた状態で活動した経験がある
・UMAゴーストの追加直後から魂のみの状態でしばらく囚われていた
思えば風子が魂の感覚をつかむ機会はあったし、何ならちょうど今週のアニメで放送する部分だわ
#アンデラ