絶対防御のイージス、炎や熱を防げると思われる不燃、抜いて放つ攻撃を封じる不抜。ビリーがコピーしている否定能力も耐久や回避に寄っていることを思うと、ビリー(アンダー)は神対策に守りを重視している、あるいはすでに神対策の攻撃手段は確立している?
#アンデラ
以前やったボーボボとデスノートの作画交換のような企画、今のジャンプでやらないかあ…と今週のしゅごまる(マグちゃん)を読んで思った
アンディ(不死)には通常攻撃はあまり意味が無いから、アストラルドールズは的確に拘束系(不可避・不変・不正義・不動)で揃えている辺り、間違いなく知識と判断力はこの頃のニコから変わっていないんだよなあ
#アンデラ
このシーンのトップと一心、おそらく不壊の無効化を狙ったルインとシールから、否定者本人が直接やられることへの対策と思われる。ムーブの能力で遠くへ飛んで(空間にヒビ)、ルインの影によるワープ対策に常にトップが高速で走り続ける
#アンデラ
神がヴィクトルを嫌っている理由、もしかしてアーク以外の手段でループできるのが想定外だったとか? それに気づいた時に追加した調整役が不滅・ルインだろうか。それならルインが不死の否定者に執着したり、神を信仰しているのも辻褄が合う気がするが、果たして…
#アンデラ
「乙骨単体だとそこまで脅威ではない」に対する回答が、「じゃあ一人じゃなくリカちゃん(術式コピーの外部記憶媒体+呪力の外部バッテリー)と一緒に戦います」なのが、あまりにも乙骨すぎる。ゼロの頃からまったくブレてない
外伝ヴィジランテにおいて、ヴィランとは個性と人格の均衡を失い不安定となった社会悪を指す、という話があった。トガヒミコは吸血による変身という個性によって形成された人格が、社会に許容されないために「社会悪(ヴィラン)」となってしまった人間である…というのを改めて見せてくる展開だった
不死は焼き切られると再生が遅れるという点もそうだけど、神との闘いでも2回ほど熱に対する問題が出てきたので、次のループではそれに対抗できる否定者(温度の変化を否定する能力とか)が登場するんじゃないかなあ
#アンデラ