これまでUMAは突然出現していることしか分からなかったけど、既存ルール(のUMA)は今回みたいな裏世界にいたのね
#アンデラ
老紳士の姿をしたUMA、彼はパストだろうか
(時計という共通のイメージ)
(パスト=Past=過去=過去を積み重ねた老人)
#アンデラ
初見だと話を盛り上げるためのハッタリだろうな~と思うところなんだけど、後々本当に回収してくるという
#アンデラ
アンデラにおける特殊能力(否定能力、アーティファクト、UMAのルール)は精神や認識の影響を強く受ける…という設定がこんな序盤からキッチリ描写されていたという
#アンデラ
今回のアンディがスポイル戦のヴィクトルと同様に宇宙に居たとすると、もしかして宇宙を探索しないと見つからないアーティファクトでもあるのか…? あの神ならそういうギミックやりかねん
#アンデラ
ニコがヴィクトルを両断するシーン、原作だとセリフごと両断されていたけど、さすがにアニメじゃ再現はできなかったか
#アンデラ
主人公の特殊能力が再生能力って地味じゃね?どう戦うの?と思われるかも知れないが、今のジャンプには再生能力だけでもメチャクチャ強い先輩がいるので、あしびもどうにか…
#人造人間100 https://t.co/So0sruXLVN
ちょうどループ展開に入ってから盛り上がって、それをきっかけに興味を持って読み始めてくれた人もいると思うけど、そんな人が最新単行本15巻まで読み進めてもココで止まるという…いやココから20話で今週号みたいな展開になっているのが早すぎるとも言うが
#アンデラ https://t.co/3oos1ibjBC
両親や祖父が早々に亡くなった上、長い間引きこもりをやっていた風子にとっては「誰かと一緒に食事をする」「他人のために料理を作る」という行為そのものが価値のあるものなんだろうなあ…と感じさせる横顔
#アンデラ