ネーム直し、今日はこの後の流れを再調整と、絵はここまで…
アクションはやっぱり難しいですね…(;´Д`)
アングルをグルグルするのは楽しいです(*´ω`*)
(残念な絵はキニシナイ)
これ男の子を選択したいけど、フキダシの影響が強すぎて絶対選択できないヤツ…(;・∀・)
こうなると一旦フキダシをどかして男の子の調整後にフキダシ戻すしかないです…
これの改善難しそうですけど、がんばっていただきたいところ(;´∀`)
脳内読者がいて良かったな!って思うのは、ビフォーで「友達いなくてさびしいに繋がらなくない?」ってツッコミがすぐ入るとこ。脳内ストーリー確認したら1個思考抜けてました。
不器用キャラ萌をこじらせすぎてて幽霊くんかわいすぎる…
さっき悩んでたところはこんな感じです。アフターは直したもの。平和な空気を出しつつキャラの目的を表明して幽霊との関連性もチラつかせる。関連性もなく次のページで幽霊出てくるとシラける気がして(^^;
ビフォーは怒りの感情を作ると恐怖の感情に変化しても衝撃を感じない。
これでやってみます
リズム直し、差が大きいのは大幅に直しますが、差が小さいのだとこんな感じ…
ビフォーだとなんか流れの滞りを感じるんですよ(;・∀・)
1コマ目は幽霊くんの手が主人公の腹のシルエットを突き抜けるように直して(シルエット大事)、2コマ目はもっと広角意識して二人の頭に距離を作りました。
1Pの直し。女の子が何をしてくれるんだろう?という期待感がほしくて直してみました。
ギャップの方向が欲求と無関係だと流れがシマらないのかなーと。
最後のコマはもうちょい勢いほしい気がする…
6P目。微調整するかもですが、こんな感じ…
めっちゃ直しました(;・∀・) https://t.co/QlRJKOVeHV
ビフォーの真ん中のコマ修正。全然感情の重みが違うでしょ。
でもまだどっちにするか迷いは晴れてなかったり…(;´∀`) https://t.co/z8Jl4Pgy9C
みなさんの今日の課題は【静養を大事にするプロデューサー】です!セリフや絵でシンプルに表現してください。
#キャラ立て1000本ノック
https://t.co/3nybZMchqw
みなさんの課題の方をやってみました。第一印象がエロいおっさん難しい…
含みのあるおっさんにしかならなかったw