こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スーファミ版「課長・島耕作」攻略日記続き。原作漫画の通りに進めれば、あっさりとアイリーンとパコパコ出来てストーリーも原作通りに進んでくれた。…けど、やはりそこはスーファミソフトの限界。グラフィックはおろか、テキストにも自主規制の嵐がw まあ、こんな原作シーン再現できる訳ないかw
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
メガドニイブミニ2で真っ先に手を付けた「ルナ エターナルブルー」、古代遺跡で半日詰まってる…😭😭😭 攻略サイトも攻略本も無いので、どうすべえかなあ…😭😭😭
@Gmahoroba 手塚プロで「ミャア官」を販売してたとは知りませんでした!手塚先生、おおらかで気さくな方だったんですねぇ…吾妻ひでお先生の漫画にもチョコチョコ登場されてますね。御二人の仲が良かったんでしょうか。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらも電子書籍版が出ていないので自炊スキャン。泉昌之先生の単行本「天食」。同じ著者の「ダンドリくん」でも描かれていたけど、深夜の空腹時に押し寄せる「牛丼食べたい!!!!」の描写は、共感と共に爆笑必至。解るなあ、この感覚…w
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
敬愛する「けろりん(@kerorinnet )大先生の待望の新刊「園芸店の優しい恋人」をゲット!「ちょっとフシギでエッチなラブコメディ」は新鮮な味わい!この画像は雑誌掲載時のスキャンだけど、単行本では大幅加筆!嬉しい!単行本では「ミツヨ叔母さんのデカクリ」もきちんと拝めます。やったね❤️
他のひとたちは、どうだかわかんないけど、ぼくの執筆精神は、このようなルサンチマンを元にモチベーションを保っております。(漫画の出展元は、唐沢なをき先生の「まんが極道」より)同様の反骨精神で作品を創作しているひと、います?
原作「この世界の片隅に」で、映画版で恐らくカットされたシーンその2。親戚の叔父さんの家に西瓜を運ぶ幼いすずちゃん。妹のすみちゃんがぐずるのを優しくあやすすずちゃん。萌え。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ぼく自身の同人活動は、上とか下とかは、どうでも良くて「誰も見向きもしないようなものに愛着を感じる」を原点にやっております。
だからこそ、35年前のエロアニメとかレトロゲームの資料をセッセと集めている訳でして。