2話の沙名さんに何があってあの魔性を宿す事になったのかが明記されてないのが好き。大学に行って独り暮らしを始めて、その寂しさとダイエットが原因だろうか?素の彼女の朗らかさと“蝿の王”のギャップが凄い。その姿も能力も今巻ではトップクラスにエグいのよね。 #僕と悪夢とおねえさん
明日更新の2部2章2話の予想。
エンプティなクマちゃんになってしまったアリナ先輩は周囲の導きによって正義魔法少女へと生まれ変わるのだが‥
#マギレコ
やっぱりこの共闘!メフィラス星人は集合後にテンペラー星人には一声もかけてないんですよ。それでも同時に動き、動揺も無い。ナチュラルにお互いが「こっち」だったのだなぁ。1巻の平和な学園でただ2人の侵略強行派だった彼女らが共に地球を守る為に戦うのも熱い。
#ウルトラ怪獣擬人化計画fPOP
侵略宇宙人や怪獣達が集まって地球を守る為の作戦会議をする奇妙な光景。まるで彼等が戦ってきた防衛チームのようで楽しかった。そういえばこちらも「Monster Attack Team」と言えるかも‥?俯瞰で状況を見られるメトロン星人はわりと本気で隊長適性あると思う。 #ウルトラ怪獣擬人化計画fPOP
バキシム初めての実戦。大技をヒットさせた後なのに油断も無く、ヤプールの救出を優先して次元破りで安全圏に避難する判断の的確さ。普段ニコニコと目上を立てている子がいざ危急の時にその実力を見せて窮地を救う展開は燃える! #ウルトラ怪獣擬人化計画fPOP
そしてダイモス、賢いです。妨害電波で敵機のレーダーを壊し、暗闇で彷徨うところに発光しておびき寄せて破壊する‥主人公側の戦術じゃないよ!強いんだけどカッコよさの前に怖いと思えてしまう。神にも悪魔にもなれる、というよりも神は悪魔でもある、という感じ。
2巻後半から一気に動く物語にもゾクゾクする。これから現行の最新展開に続いていくのだから今後も絶対面白いだろう。
そういえば単行本帯の折返しの遊び、2巻は白羽君でした。ここは可愛いポジションの子担当なのか‥?
中盤までの美和のキャラは相当エキセントリックで、落ち込む宙を励ます為‥の域を越えた危険行為!サイボーグの宙より君が無事なのが凄いよ!
ヒミカの子供殺し等のハードな展開が有名ですが、それと同時に主役の宙と美和の関係が丁寧に描かれているんですね。感情的な美和と、次第に戦士として心を殺していく宙は本当に2人で1人。互いが互いを必要とする濃厚な関係をこの分量で1年やったらそりゃファンクラブ出来ますわ‥。
そういえば、前からずっと思ってるんだけど「のび太の魔界大冒険」にはやっぱりクトゥルー神話風味を感じるのよね。悪魔は宇宙の超生物で過去に地球を退去したけれど、再び来襲した時にはもう阻めないだろうという絶望とか、異界の知識を遺した書物とか‥研究者も襲撃されるし。