おりょうさんといえばやっぱりこのお風呂からのダッシュと、新婚旅行が有名
晩年については長く知らなかったけど、「彼と彼女のヒストリごはん」で知った。
物悲しい晩年だった… https://t.co/opFwr0LscU
ナイチンゲールを描いた「ゴースト・アンド・レディ」にもコレラの原因が瘴気と考えられてたことが載ってたな…
手洗いが感染予防に有効という説が挙げられて物議を醸したのもこの後くらい https://t.co/WGqUKU1yQ4
付録が大人向け有能すぎる雑誌として有名な「幼稚園」は、中身も大人向けに有能なのでもっと知られたらいいと思う
公共設置物の使い方知ってるの大事
(AEDとかでないかな…
#幼稚園 #小学館 https://t.co/nWHyqr2i73
ゴースト・アンド・レディ最高だからみんな読んでくれ…読んでくれ
(ソワイエさんの登場は下巻だよ!
黒博物館 ゴーストアンドレディ(下)
https://t.co/FqLP5yBN8O
#焼いてるふたり
7巻を数周してやっと落ち着いたので好きなとこを4シーン厳選して語ろうと…
語ろうと…
4個に絞れない…
敢えて絞ると全編通して感じる、この「大事なこと」
6巻まで、千尋さんが「気を張って繕ってたこと」が前面に出ることが多かったけど今回いろんな人が話してる感じ
好き
よし、神林さんが挙げてるのはハヤカワ版だ
(探すためにド嬢探し回った
2巻くらいかと思ったら1巻だった)
キミに決めた!
一九八四年 (ハヤカワepi文庫)
https://t.co/qsyHi5YNYZ
「函館駅と五稜郭といえばゴールデンカムイで出てきたな…確か地図も…」
↓
「むっちゃ遠いわ」(あの人たちよく頑張ったな) https://t.co/jlDeMYPmOx
あっ
英霊食聞録に出てきたやつだ
なるほどそういう... https://t.co/K6iFS9XG3N