プーックスクスクスのアクリルスタンドに合わせて飾るための
「ドラえもんかあ~。」
のジャイアン図柄のグッズも出してほしくなっちゃった
買ってきた、とてもよかった。
誇り高きジョースターの血統がスタンド攻撃で時々みっともない状況にさらされるギャップが、笑えるけど必ず最後は誇り高く打ち克つジョジョの物語らしさが良く出てて。
台詞回し、刑務所ならではの展開描写、意表を突く逆転劇、やっぱり徐倫は凄いヤツというリスペクト
トムとジェリーに『レミーのおいしいレストラン』をやらせるまでは凡人にも思いつくだろうがそこへ『七人のナナ』を加えるという発想力…!
まあ大変な諸事情あって打ち切られてしまったし引用元もじきにツイ消しされてしまうかもしれないけど https://t.co/c4dsTQGQGO
少しさかのぼって終戦後から見られたもので、『まんが道』の続編『愛…しりそめし頃に』でも労働歌を共に歌って親睦を深める会というのが盛んだった描写がある。
「ハイホー、ハイホー、仕事が好き」
はこの流れじゃないかな。
社畜どころかむしろ不当な雇用者には縛られまいと正しく働いて団結する歌
シミキンの映像初めて観た…。
清水金一、『愛…しりそめし頃に…』にて満賀道雄がバーで出会う、その時には落ちぶれて酒に溺れる老人となっている人物のモデル。
第8集『新宿ワンナイト』の章で読むことができます。
映画の方は実際は『頓珍漢桃色騒動』、観てみたいな
https://t.co/K68lJ3HoVh