四天王寺 寺誌810号『絵で見る四天王寺聖霊会』第17回 聖霊会の今と昔②
今年の4月22日、聖徳太子1400年御聖忌の特別な聖霊会。現在省略されているところが色々復興されました。どこが復興されたのか?というところを前回に続きイラスト解説してます。
また見やすく分割したいと思います。#聖霊会
冒頭の行道ルートです。上記のお出ましの場面は立ち入り不可で、私なんぞは「何してはるんやろなあ??」と思ってました。右下に描いた小さな石橋を太子の鳳輦が渡るのも見どころのひとつでした。。
両舎利が六時堂に一旦お戻りになり、次の舞楽「太平楽」の最中に太子の御影と共に僧侶チームが列をなして還御なさいます。
#絵で見る四天王寺聖霊会
法要も終盤で皆さん疲れてくる頃です。そこで錫杖が大音量で鳴らされます。その音にはヒミツがあります。#絵で見る四天王寺聖霊会 #聖霊会
四天王寺の声明は何故天台宗系なのか?
どんなことを唱えているのか?
博士(声明譜)を添えて解説しています。
#絵で見る四天王寺聖霊