冒頭の行道ルートです。上記のお出ましの場面は立ち入り不可で、私なんぞは「何してはるんやろなあ??」と思ってました。右下に描いた小さな石橋を太子の鳳輦が渡るのも見どころのひとつでした。。
【絵で見る四天王寺聖霊会】最終回①
今月号で連載を終えました❣️
図解に4年もかかるとは、聖霊会おそるべし。
最終回は情報量が多いので1コマずつ紹介させて頂きます。
最後なので私もしゃしゃり出てしまいました😅
伶人(れいにん、れいじん)それぞれに伝統の読み方でよろしいかと。#聖霊会
四天王寺の声明は何故天台宗系なのか?
どんなことを唱えているのか?
博士(声明譜)を添えて解説しています。
#絵で見る四天王寺聖霊
先の舞楽が終わり、
最初の行事鉦が打たれます。この時だけ掃部(かもん)役の男の子が鳴らします。
楽舎では『十天楽』が奏されます。
両舎利が六時堂に一旦お戻りになり、次の舞楽「太平楽」の最中に太子の御影と共に僧侶チームが列をなして還御なさいます。
#絵で見る四天王寺聖霊会