当時、お寺の奉仕活動をする青年衆と呼ばれる学生で、「木ノ本圭子」 という名前でしたが、結婚して、得度もしてすっかり名前が変わりました😅
薬師寺機関誌 のマンガ 文花作
開催中の「巳年にちなむ特別公開」の予習にも最適な新春号となっております😁
https://t.co/iRAmpMJB5t
4月22日 四天王寺聖霊会 当日
文花は受付横の書籍販売ブースにおります❗ご希望あればサインなどさせて頂く予定です。会いに来てね😉
最終回の1コマ。
1400年もどうして聖霊会、天王寺舞楽が続いてきたのか?グッと来る言葉でした✨
【薬師寺花会式】あるお坊さんとの出会い、高校の授業中に描いていたお寺マンガ、涙の誕生秘話です。CRER WEB http://t.co/YehQlhtjdU
四天王寺に伝わる『師子(獅子)』は飛鳥時代の伎楽の面影を残すといわれます。まずは右方楽舎から聞こえる笛に耳を傾けてみましょう。