COM整理・補遺。70年12月号。ぐら・こん第17回月例新人入選作『ジュン子・恐喝』諸星大二郎(義景)。選評でつのだじろう先生がものすごく評価しているのが目を引く。作品は近年の単行本にも収録されて読めるけど一部背景の斜線やトーンなどが追加されているようです。 https://t.co/7In5nvFWEm
『ボーイズライフ』小学館 昭和43・44年。後のヤンマガ・ヤンジャンな(サンデーを卒業した、ビッグコミックにはまだ早い)層を狙った青年誌。でも漫画は少なめ。
篠原とおるって言うと『さそり』とか『ワニ分署』とかギリッと鋭い目のヒロインが活躍するハードな劇画の先生ってイメージだったんだけど初期はこういうパッチリ目でソフトエッチな漫画も描いてたんだなあ。知らなかった。『ズベ公探偵・ラン』シリーズ。すごいタイトル。ズベ公。女だてら。
読売新聞6月25日掲載。『オフィスケン太』3728回。偶然ガンダムネタになってますが(なってるの?)例の最終回の次の日に載ったのは偶然の偶然であります。ひさびさに登場!犬ータイプ能力!