アシさんがずっと『孤独のグルメ』の話してるので泉昌之先生の1981年ガロ入選作を読ませました。全くブレてない。素晴らしい。
奇人変人の逸話が山ほどある蛭子先生ですが「ガロまんが道」と題された特集(95,10)に寄稿した作品「投稿漫画持ち込みの良い方法」見ると驚くほどまともで謙虚すぎて逆に微笑ましくなりますね。良い漫画。
石井いさみ先生追悼。孤独の不良バイカー漫画→リリカル青春漫画の変転をリアルタイム読者として楽しんでました。あの雰囲気をなぞるだけでパロディが成立してしまう(逆に斜め上のアイデアを被せるとあの漫画じゃなくなる)ので『電なを』ではこの1本だけ。…お疲れ様でした。
『気分はもう戦争』のヤマト。「とびた〜つ」←これは友達の間で「大友克洋、本気で間違ってる」って意見と「文句がこないようにわざと変えてるのだ」って意見が対立した。
先日単行本引っ張り出したついでに。『ひみつのアッコちゃん』の某話の最後のコマ。劇中で描かれた事件が全て解決した様子を俯瞰の街角ひとつに収める。途中で映画観に行っちゃった勝手なお兄さんの扱いも良い。赤塚不二夫は上手くてオシャレだなあ。現代の漫画に受け継がれてないテク。