#絶望的だけど続きまってます
山田芳裕「度胸星」
山田先生はもう描く気が無いのかもしれないけど、なんとか翻意させる編集者が現れてほしい。
漫画「ドリフターズ」で、エルフとドワーフが協力して戦えば共通の敵を撃退できたかもしれないのに、互いを嫌って連携しなかったため各個撃破されて屈服した。
今その過程をリアルで見ている感じ。 https://t.co/CwMJ499VYL
維新が坂本龍馬好きな層をターゲットとしていることは、このPR漫画からもよく分かる。絵が弘兼憲史であることも大きなポイント。
大阪自民はこういう臆面の無さを見習わないと支持者を剥ぎ取れないだろう。 https://t.co/OaJ2nDNhn8
#フォロワーさんが持ってなさそうなウルトラマングッズ選手権
コロコロコミックのウルトラマン増刊号。
内山まもる先生のハードかつ壮大な世界観にハマりまくった。実写のアンドロメロスが「このメロス」じゃなかった時は失望したのなんの。
#このコンビが好きだ選手権
「寄生獣」のシンイチとミギー。twitterで語るには字数が足りない。
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
中島史雄「魔法を信じるかい?」
中島先生の(劇画じゃない方の)作品群には、思春期にシャレにならんくらいお世話になった。
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
ひらまつつとむ「飛ぶ教室」
「漂流教室」の核戦争版。打ち切りが本当に残念だった。
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
木村紺「巨娘(きょむすめ)」
前作「神戸在住」とは似ても似つかない破天荒さに驚いた。