#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
よしかわ進「おじゃまユーレイくん」
初期のコロコロコミックは「藤子不二雄+エログロバイオレンス」という超カオスな子供向け雑誌だった。
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
いしいひさいち「鏡の国の戦争」
今のロシア軍の惨状は大抵この本が先取りしている。
#後でいいヤツになるとはとても思えなかったキャラ
「AKIRA」の大佐。「そうわしを責めんでくれ…」で一気にキャラ変。
#画像一枚でその漫画を読みたくさせてみろ
よく見る画像だけど、この後どうなるかは意外と知られていない。
#タイトルの一部をおっさんに変えると悲壮感が増す
映画ドラえもん のび太のおっさん
坂口尚「石の花」!
この漫画は大傑作。正義のパルチザンに身を投じた少年が悪のナチスドイツに立ち向かう話だと思っていたらバシバシ裏切られていく。
今のタイミングで読むと更にずっしり来そう。 https://t.co/TWsabEnDoA
#世代別ベストアニメ
「フランダースの犬」の最終回といえば、天使たちがネロの身ぐるみはいで天上に持ち去る田中圭一先生の漫画がいつも思い浮かぶ。
思い出したのが藤子不二雄「T.P.ぼん」の特攻隊エピソード。結末の後味は良いが、現実はこうじゃなかったことを思い知らされる。特攻隊員の崇高さを称えるよりも「みんな生きて帰った方が良いに決まってるだろ!」という藤本先生の怒りを感じる。
スティーブン・スピルバーグ監督の『ウエスト・サイド・ストーリー』って、こういう感じの内容だと思ってたんだけど違うの?
男性教師による女生徒の下着の色チェックって、どう考えても「けっこう仮面」の世界だよな。 https://t.co/fiCdaaQlhH