1854年の10/20は詩人アルチュール・ランボーが生まれた日。
1枚目から順にコクトーが描いたランボー、ピカソが描いたランボー、ヴェルレーヌが描いたランボーです。
ヴェルレーヌのが一番好き。もうね、断然可愛い😄
…おやすみなさい👼また明日🌈
前にも一部をupしましたが…
1977年の雑誌『リリカ』(サンリオ発行)雪の号に掲載された「HELLO KITTY」─お正月に、ねずみ君が大活躍ですが、この年の干支は巳だったようです😄
作者はキティちゃんの初代デザイナー清水侑子さん。
#子年なのでネズミの画像を貼る
1898年の12/2は、画家・詩人の蕗谷虹児が生まれた日。
“抒情画”という呼び方は、小説の挿絵に対して、詩の挿絵は説明より余韻を伝えるものをと考えた虹児が名付けたものとされています。
①銀砂の汀 ②松葉の十字架 ③駅逓の兄妹 ④もしも逢へずに
11/1はキティちゃんの誕生日🎂
既出ですが、サンリオの雑誌“リリカ”1977年あかりの号から、初代デザイナー清水侑子さんによる連載漫画「HELLO KITTY」─読書に関するエピソードの回です。
因みに11/1は清水侑子さんの誕生日でもあるそう。
#読書週間
11/20は内藤ルネさんの誕生日。
再掲ですが1989年発行の雑誌“私の部屋”から、ルネさんのページを。かつてデザインした人形や小物が沢山紹介されています。
映画や歌舞伎、神話等、様々なものがルネさんを通すと、こんなに可愛らしいマスコットに💕
アメリア・イアハートをモデルにした子もいますね。
アメリカのイラストレーター&版画家、マーガレット・エリィ・ウェッブ(1877–1965)─アメリカにおけるアーツ・アンド・クラフツ運動を担ったアーティストの一人ですが、プライベートでは優れた園芸家としても知られていました。
10/28はフランスの画家&版画家&イラストレーター&室内装飾家であり、画家のルイ=モーリス・ブーテ=ド=モンヴェルの息子でもあったベルナール・ブーテ=ド=モンヴェル (1881-1949)の忌日。
イラストは“The Little Orphan Children March Two By Two”(1913年)。