小堀、普通の野球漫画として解釈するならドラフトキングの言うところの「野球偏差値の高いプレイヤー」なのだが(まあドラフトキングが普通の野球漫画かというとアレだけど、リアリティの話として)、サンキューピッチは明らかに相当メタ的な構築物だから、メタプレイヤーとして解することになるよな
まあ小堀は野球ゲームのプレイヤー(データは自分で解析する必要があるが、広瀬はチームのデータを教えてくれたり現場にプレイヤーの意志を伝えてくれたりするマネージャーキャラ)だが、それはそれとして実際にオープンワールドに入って付き合っていたら情は湧くよな……的な
#NJSLYR #ニンジャスレイヤー
フジキド主観では「容赦なく、感情なき殺戮マシーンめいて素早く2回ベッピンを床に突き立てる」なんだけど、15年目『オブシディアン・ブラック』でついにフジオ主観視点が出た結果、この手の行為をするフジオにカイシャクのつもりがちゃんとあることが明示されニッコリ
いやもちろん顕著にそうなのは中央3人くらいであって、右端にいる堀田なんかは明らかに古典的な不良の側の風貌だが、(桜木ら同様に)古典的であったが故に軌道修正後のスラムダンクにも居場所を残せたのだろうなあ。(カリカチュア的な硬派キャラとして)
悪魔(デヴィル)のささやきシーン…… #表情は本編で
アル社長は不動アンをちゃんと悪いと思ってるんだから、まず不動アンがアウトローかについて考えるといいのではないか。
不動アンが清々しいローフルイービルなので、集団としてケイオティックグッドである便利屋(個々は別)といい感じな対比ができているわけだが、アル社長は反転に憧れるローフル真面目ちゃんなのでケイオスをイービルと混同する定番的なアレをやってるんだよね。
実は『刃牙らへん』がノータッチだったのだが、本当に今更のように触ってみたところ……なんで花田が丹波文七にリエンジニアリングされてんの!?刃牙「らへん」ってそういう射程?板垣版餓狼伝は花田主演()のドラマってことでいいすか?と今更のような感想を得ました。
「気分はもう戦勝」とキャプションをつけたい、いい一コマ。 #対岸でやったら逮捕だよな
●はるかリセット・第182話 金門島へ‼ | チャンピオンクロス https://t.co/zQxAmqWflv