らーめん再遊記、思い出した頃に単行本をポチって読むだけなので連載でどうなっているかは知らないのですが、左の今回のダメなラーメンに若手主人公が「あ、あれっ……?」となるところで終わっているところで、ラーメンの内容を見る限りは既視感がスゴイので、ちょっと「大丈夫か……?」となってる。
10巻に行かない程度の段階で離れてしまっていたゴンタ『達人伝』を読んでいるところなのですが、秦側での世代交代が比較的丁寧に進んでいる一方で、反秦側ではボンヤリとなしくずしに進んでおり、荘丹らという夢幻が統一&楚漢戦争という圧倒的な「現(うつつ)」の迫るのに耐え切れない感じがすごい。
朝から流行ってる遊びについては、自分も午前中にやりましたが、ちなみにトップに来たのはこのツイートでした。 #まあ性交だな
ヒソヒソ .。oO(このやり取り単体にマジレスを入れるとするなら、まず手術帽子に収まらないから外科医としてかなりまずくてふざけてるのかっていう話だよね……) #大前提に据えられている漫画的虚構表現にマジレスするのはヤメロー!
こちら、漫画版仮面ライダー(マガジン)とほぼ同時期に連載開始されていたバビル二世(チャンピオン)のバベルコンピューターです。
まあでもK2ではアバン一人先生は健在なので、当然影に甘んじたままでいさせるつもりはないのであった。
大枠的な譲介のヒュンケル性、こういう辺りにある。(自分は影の存在と見なしアバンの使徒で勇者の後継者を後ろから叱咤し支える役を自任する男)