アーマードコアの強化人間が云々という話題が流れてくるので、「なるほどつまりシロマサ作品のあの首だけ挿し込みサイボーグは……」とか思ってシロマサ作品を流しても何故か求めるものが見つからず、「あれ、なんでだ?」「ひょっとして銃夢辺りと間違えている?」と思ったら銃夢だった。 #ソケット兵
だから、「キャストを知ることでストーリーに奥行きが」もあながちただの空論ではなくて、「キャストを知ることでキャストの情報によって勝手にストーリーに対して新たな座標軸を外挿している」と考えれば「勝手に奥行きを持たせている」ことにはなるよね。
単に、1990年代半ばにもまだ木製テレビを使っていて00年代に入る頃にもPHSやケータイは普及せず黒電話を使っていたような地域の出身だが、それはそれとしてMDで音楽は聴いていたようなギリギリ昭和生まれで昭和の記憶なんかないが昭和レトロ好きで先輩ぶりたいおじさん、というだけなのではないか……?
でもまあ、(美味しんぼのラーメン戦争シリーズはネットミームを数々輩出してますが)この美味しんぼの「民族的なルーツ」理論に対して再回答を提出するということなら、意義はありそうな気もしてきた。