『ヒーリングっど♥プリキュア』の決め台詞は「さあ、スタート!プリキュアオペレーション!」だそうで。
30数年前、徳弘正也先生作『ターヘルアナ富子』の「おぺしましょ」は流行る前に打ち切られてしまいましたが、きっと今回は…
ジャニーズのグループがバラエティでも頑張るようになったハシリである『たのきん全力投球』は割と初期のキン肉マンでもネタにされており貴重な歴史的資料。 #さんまのまんま
昼休みに「コミック乱」開封! 平松伸二先生の『大江戸ブラック・エンジェルズ』を読む‼︎ ブラック〜のジャンプ連載第1話のセルフオマージュも盛り込まれていて面白かったです‼︎ そして「お便り大募集」の郵便マークにどうしようもない懐かしさを感じる。
今日のプリキュア活動その5(敢えて)。大阪・日本橋「#忍者と極道展」会場のモモモグラに到着。凄い行列‼︎ 4階にあるのですが階段が1階までギッチリ行列‼︎ 店外にどんどん伸び中‼︎ 予想はしていたので本日は退散…今まさに、のび太のあの心境です。
プリティストアmimi 金沢・香林坊大和店。お台場で買えなかったキュアラメールのキーホルダー2種、残念ながらここでも買えず…でも缶バッジver.1.1はあったのでそこそこ買いました‼︎ 結果は後程(今晩になるかも)。
今日の娯楽は漫画読書。復刻版『疾風伝説 特攻の拓』5、6巻を購入し読む。ネットで有名なこれとこれ、同じ6巻に収録されていたのか… https://t.co/vbxQXpRvG7
#アニメ化の原作が枯渇しているらしいので推し作品を
ジャンプ連載当時、てっきり即アニメ化されると思っていたのに実現しなかった『THE MOMOTAROH』。にわのまこと先生が週刊ラジオジャンプにご出演された際、2度ほど打診はあったけれど断ったと語っておられました。嗚呼もったいない。
平松伸二先生とカレーの取り合わせと言えば、『外道マン』4巻に収録された「真髄栄加元さんにカレー皿を投げつける伸二」ですねw
「旦那の『ドラえもん』全巻を処分したい…」相談者に、博多大吉が愛の喝! https://t.co/p3TsHWKDvy #tokyofmplus
旦那さん、古いドラえもんの単行本を全巻持っているなら、『エスパー魔美』の「問題はカニ缶」という話もご存知かな…? まさか自分の嫁が同じ事を考えるとは想像できただろうか。