暑いですね。熱中症になる前に、我慢せずクーラーつけましょう。このドラえもんはクーラーが今ほど節電仕様でなかった時代に描かれたものですので、今は大丈夫。たとえ5月でも、暑けりゃつければいいんだ。
グッドモーニング大阪・JR天王寺駅‼︎ 今日は『鬼滅の刃』ファン活動に来たのさ!(おい…本来の目的は違うぞ…)
昼休みに「コミック乱」開封! 平松伸二先生の『大江戸ブラック・エンジェルズ』を読む‼︎ ブラック〜のジャンプ連載第1話のセルフオマージュも盛り込まれていて面白かったです‼︎ そして「お便り大募集」の郵便マークにどうしようもない懐かしさを感じる。
今日の『連ちゃんパパ』活動(いかん、プリキュア活動のノリになってる…)。36話まで読む。1つ前の35話がほのぼのコメディ漫画風の終わり方で乾いた笑いが出た。もしここから読み始めた人がいた場合、確実に騙せる…‼︎
帰宅。本日発売のジャンプコミックスを全て後回しにしてマンガ図書館Zで『連ちゃんパパ』の続きを読む。『鬼滅の刃』以上の絶望がここに‼︎
@canadianmanLOVE 平松伸二先生作品でもうひとつ…『キララ』の赤木(高校生w)は同棲相手との間に子供ができました。最終回で無事産まれた事が確認できます。
天王寺MIOの紀伊國屋書店で特典ペーパー付き『邦キチ!映子さん』4巻を購入。特典付く書店がなかなか近場に無いの…。部長がオススメしている『ミッドサマー』、塚口サンサン劇場で色々盛り上げているから観ておくべきかな…先週『楢山節考』を観ているからむしろ観なくてどうするって感じなのだが。
帰省も残り僅か。早めに寝ないといけないので、プリキュア活動の代わりに実家の漫画棚を漁る。前回帰省時(正月)、まだ今の地位確立を想像できずにいた『忍者と極道』の今後に期待の意味を込め、近藤信輔先生の初連載作『烈!!!伊達センパイ』全2巻を読むよ。『ジュウドウズ』は次回帰省時に。
昼休みに職場近くのドラッグストアで「ミロ」を見かけたので購入。コロナで品薄になったとか何とか。前に買ったのは10年ぶりくらい⁉︎ 山崎の葬式以来かと記憶しておりますw