「学んだことを言い換える」というアウトプットは本当に重要です。
聞いたこと・学んだことを自分の頭の中で咀嚼することになるので、ただ聞いたり移したりするよりも頭への残り方が段違いなんですよね。
#ドラゴン桜2
素直になることの必要性、非常によく理解できる。
「受験は人間性で決まる」
って、バカみたいだけど真理なんですよね。
#ドラゴン桜2
※「人間性と受験の相関」については、ぜひこの記事をご覧ください!
https://t.co/LtiUqU0bz5 https://t.co/hrwLdj1TRf
この一週間、相洋高校・日大三島高校・誠恵高校とお邪魔して、「夏休みのスケジュールの立て方」についてお話しさせていただいております。
受験において、勉強計画は大事。
それは、「これから」のためのものでもあるし、「あとか振り返る」ためのものでもあります。
#ドラゴン桜
「勉強とか、やった方がいいことはわかるんだけど、なんかやる気になれない」
という人は、学生だけでなく大人にも多いですが、ここで桜木先生の言葉を見てみましょう。
『東大作文』、なんと練習ノートが発売されます!!
書き込み式になっていて、このノートを使えばどんな人でもラクラク自分の伝えたいことが伝えられる優れ物です!
さらに!リアルで僕が添削させていただくイベントの抽選応募券封入しております!ぜひお買い求めくださいー!
https://t.co/DMZiBiR9qi
前作『ドラゴン桜』では、偏差値30からの東大ということで、思い切った勉強法でした。
しかし今回の『ドラゴン桜2』は、偏差値50の生徒をごく普通に合格してもらうためのかなりリアルな勉強法を提案したいと考えています。
だからこそ、僕をはじめとする東大生がお手伝いしているのです。
#ドラゴン桜2
自分で勉強する受験生ほど強いものはないです。誰かから言われるわけでもなく、義務感でやるわけでもなく、ごく自然に普通に、自分から勉強するようになったら、それはもう勝ちです。
#ドラゴン桜2
「大学受験向けの勉強ばかりだと、学生の学習意欲が湧かない!」
という意見がありますが、ここで桜木先生の言葉を見てみましょう。
https://t.co/ITbRQzgMxv
今日のZIP!でドラゴン桜チャンネルが取材されましたー!☆
わー、桜木先生だー!!
#ドラゴン桜2
https://t.co/AGQSrVcb57