うちの鳥さん紹介。
3羽目はジュウシマツのロロです。
一番、ベタベタ慣れで私の中で最愛の鳥さんです😊🩷
【#大江町への案内】
昨日は特急電車が二時間に一本という話をしましたが、京都から福知山まではそこそこ電車の本数はあります。そこから乗り換えて大江まで普通電車という手もありますが、福知山辺りでレンタカーを借りてしまった方が、後々の工程が楽かもしれません😅
ISOボタンが手元にあって、勝手に押してたことに最後の最後に気づいてゾッとした話💀
(撮った写真のほとんどがISO最大になって画質死んでました😇) https://t.co/z2xY3yGbDM
今回はナナクサインコを飼っているSさんのエピソード。
アレクサはやんちゃナナクサです。一度、会いましたがとても賑やかな子でしたよ!
ミルクだけは人間と一緒の寝室で寝ています(他の鳥は別の部屋)
でも、起きていても呼び鳴きすることもなく、じっとケージから人間を見ている感じですね😅
基本的に家にいる時はミルクはケージから出て一緒に食べる感じですね。(他の鳥はケージの中で食べてます)
今日から鳥マンガ連載スタートです!
今回はゲスト回!ナナクサインコを飼うSさんのエピソードをマンガにしました!よろしくおねがいします!
オランダで大工をした話も好きだけど、イギリスで借りた家をめちゃくちゃにしたロシア人の話も好き。お礼が紙に包んだダイヤモンドっていうのも蛮族感があって好き。
大使節団は面白エピソードの宝庫。
https://t.co/c5hlt0aEwk
【丹後の浦島太郎①】
今回の浦島太郎のマンガは『丹後国風土記』の「浦の嶋子」を元にしました。全国的に現代で知られている浦島太郎は、明治時代に教科書となった「浦島太郎」です。
長い年月の間に浦島太郎は内容が少しずつ変わっています。