ジャンプラ、ジャンプなのでなんでもバトルにしようとする気配がありますが、「勝ち負け」が話の焦点になるので読みやすい。新人賞のvs.薔薇園先生といい、見明先生の背景コンペといい、フォーマットがうまく使われてる感じが。
[第二十四話]モノクロのふたり https://t.co/FwNMH2NNvC
意外と?いろいろな土地が描かれるハチクロ、鳥取の打吹公園だんごはおいしいのでお勧めです。
ハチミツとクローバー 第49話
https://t.co/hCkAtBWlft
ひょっとして、2020年代って毎年こんなだったかもな…?
税金で買った本 - ずいの/系山冏 / 47冊目 蔵書点検の手引き p.1
https://t.co/Jmo5D1E3km
よく食べるスレッタさん、大変にカワイイ。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女 青春フロンティア 第3-2話」(コミックNewtype)
https://t.co/beGI9iQKKA
陛下、作中のメインヒロインらしい大変カワイイ見せ場が来た。そして顔が良いな…
[第16話] 政略結婚で嫁いできた姫君がやる気あり過ぎて引く - 久山ちず | となりのヤングジャンプ
https://t.co/MEt4fWhYHJ
パッション系ヒロインにドン引いてた顔の良いクール系王様が、いつの間にか強い恋心を持ってたことに気づき、告白を決意する。とても良いし、ヒロインに憑依した亡霊の気持ちで次回を待っています。
[第17話] 政略結婚で嫁いできた姫君がやる気あり過ぎて引く - 久山ちず
https://t.co/dYCuziJ05B
本筋については、完全にラブコメディが爆走してますよね…?というアレですが、タングステンみたいな超硬自我を持ったヒロインがとてもよかったです。
僕の心のヤバイやつ ラブコメディが始まらない Score.05
https://t.co/yzIVG10n8b
『子牛の像を作ったり』は、そういう特殊プレイあるのかな?と読んでましたが、創造主&モーセさんがマジでキレて3,000人ぶっ殺した不信心案件なんですね…。むしろ、同列に扱われるアナルソドミーが背徳レベル超たかい。
阿佐ヶ谷サキュバス同人物語 第9話 https://t.co/EtQfrHlBpM
道央/道東への移住については、百姓貴族とか羊をめぐる冒険で語られますね。農業が機械化されておらず、耐寒性の高い作物/栽培技術も十分ではなく、ベリーハード農業。 https://t.co/07b1UWrZZ1
繁松さんは『はたらくくるま』から登場し、ヤンキーヒエラルキーの頂点みたいな存在ですね。そこに老人も子どももリスペクトする善性があるのは、利用者にも館員にも怪異が溢れる作品世界をかなりマイルドにしてくれてる…。
https://t.co/9sGKtzDuUh